今日は保険外の被せ物についてのコラムです。保険の被せ物は決められた制限がありますが、保険外の場合は様々な素材が選べます。今回はその特徴と治療内容について詳しく説明していきます。
特徴
ジルコニアとは白い被せ物の中で最も強度が高いものです。陶器のように非常に高温で焼き上げて作ります。
当院で扱っているジルコニアは2種類です。レイヤリングととフルジルコニアというものです。
レイヤリングとは焼きあがったジルコニアの上に、さらに患者さんごとの歯の微妙な色調に合わせて色を重ね塗りしてさらに焼き上げるものです。この仕上げが最も綺麗に仕上がるいわば最高級仕上げです。
メリット
・非常に強度が高く、噛みしめのある方や咬みこみの強い前歯などでも問題ない場合が多い
・レイヤリングにより周囲の歯と違和感なく合わせることが可能。自然感を表現した繊細な色調が非常に美しい
・ふちにプラークが付きにくく金属に比べ虫歯になりにくい
・保険のCAD/CAM冠のように経年変化で黄ばんだり色が付くことがない。例えば20年くらいたっても元の綺麗な色調を保てます。イメージでいうと陶器のような感じです。
デメリット
・ブリッジの場合など、過度な力がかかる部位がごくまれに割れる場合がある。
・金属に比べかなり少ないケースではあるが過度な力で破折したりかける場合がある。
デメリットにあるような割れるようなケースはごくまれなケースで通常は全く問題ありません。
おすすめ
前歯は奥歯に比べ日常的によく見えるところですし、気になる方も多いです。周囲の歯とぴったりと色調を合わせたい場合や一番綺麗に作りたい方はこのタイプがおすすめです。
費用
16,5000円(税込み)
回数
2回。削って型取りで1回、被せ物をつけるので1回がスタンダードな処置。場合によって虫歯が大きい場合は型取りまでに数回かかる場合や根の治療が必要な場合もあります。
仮歯代(5,500円)が別途かかります。
特徴
ジルコニアはブロックを機械で削り出して歯の形を作りそれをさらに焼き上げて作ります。フルジルコニアはもともとのブロックに多層構造のグラデーションがついていて、それを焼き上げた後にぴかぴかに磨いて仕上げます。
メリット
・非常に強度が高く、噛みしめのある方や咬みこみの強い前歯などでも問題ない場合が多い
・ふちにプラークが付きにくく金属に比べ虫歯になりにくい
・保険のCAD/CAM冠のように経年変化で黄ばんだり色が付くことがない。例えば20年くらいたっても元の綺麗な色調を保てます。イメージでいうと陶器のような感じです。
デメリット
・周囲の歯の色調の個性が強い場合はぴったりとは合わない場合がある
・ブリッジの場合など、ごくまれに過度な力がかかる部位が割れる場合がある。
・金属に比べかなり少ないケースではあるが過度な力で破折したりかける場合がある。
デメリットにあるような割れるようなケースはごくまれなケースで通常は全く問題ありません。
おすすめ
奥歯はそこまで細かい色調の合わせが求められない場合が多いのでそのような場合や、前歯で周囲の歯の色調の個性がそこまで強くない場合はこのタイプがおすすめです。
費用
13,2000円(税込み)
回数
2回。削って型取りで1回、被せ物をつけるので1回がスタンダードな処置。場合によって虫歯が大きい場合は型取りまでに数回かかる場合や根の治療が必要な場合もあります。
仮歯代(5,500円)が別途かかります。
特徴
通常のセラミックを使用したタイプです。ジルコニアほどは強度が高くはありませんが、通常の咬む力であれば全く問題なく使用できます。ジルコニアが焼き上げて作るのに対し、これはブロックをセレックにて当院で削り出し当日に着けることができます。
メリット
・1日で被せることができる
・見た目も非常に綺麗
・ふちにプラークが付きにくく金属に比べ虫歯になりにくい
・保険のCAD/CAM冠のように経年変化で黄ばんだり色が付くことがない。例えば20年くらいたっても元の綺麗な色調を保てます。イメージでいうと陶器のような感じです。
デメリット
・ブリッジの場合など、ごくまれに過度な力がかかる部位が割れる場合がある。
・金属に比べかなり少ないケースではあるが過度な力で破折したりかける場合がある。
デメリットにあるような割れるようなケースはごくまれなケースで通常は全く問題ありません。
おすすめ
1日で被せ物の治療を終わらせたい方。奥歯ではあまり噛みしめや咬む力の強くない方。保険治療より虫歯になりにくい長持ちする被せ物を入れたい方におすすめです。
費用
110,000円(税込み)
回数
1回。削ってスキャンしてその日に装着して完了するのがスタンダードな処置。場合によって虫歯が大きい場合は数回に分かれる場合や根の治療が必要な場合もあります。
歯の色調が個性的な場合は、ご希望があれば当院もしくは外部にてステイニングという特注仕上げを行うことがあります。(+33,000円)外部へ発注する場合は回数が2回になります。その際は仮歯代(5,500円)がかかります。
特徴
歯のおもて側のみを一層削りそこにセラミックをつけるもの。裏側はまったく削らないため元々の歯にとって優しい治療法
メリット
歯を削る範囲が最小限
デメリット
被せ物に比べて外れたり、割れたりするリスクはやや高い
おすすめ
噛み合わせが強くなく、外れるようなリスクが高くない場合はおすすめの治療法です
費用
110,000円(税込み)
回数
1回。削ってスキャンしてその日に装着して完了するのがスタンダードな処置。
歯の色調が個性的な場合は、ご希望があれば当院もしくは外部にてステイニングという特注仕上げを行うことがあります。(+33,000円)外部へ発注する場合は回数が2回になります。その際は仮歯代(5,500円)がかかります。
特徴
内部が金属で外側がセラミックの2層構造。ジルコニアやセラミッククラウンが普及する前はオーソドックスだったが、最近はあまり使われなくなった被せ物
メリット
・表面が歯と同じ色調
・技工士の手作業による匠の制作のため、適合精度は非常に高い
デメリット
歯茎が下がると内面の金属が見える場合がある
おすすめ
以前入れられていた方で同じタイプをご希望の方
費用
121,000円(税込み)
回数
2回。削って型取りで1回、被せ物をつけるので1回がスタンダードな処置。場合によって虫歯が大きい場合は型取りまでに数回かかる場合や根の治療が必要な場合もあります。
仮歯代(5,500円)が別途かかります。
特徴
白金加金という金属で作られた被せ物。耐久性度は非常に高い。
メリット
・耐久性度は非常に高い。
・展延性(打つと伸びる性質)があるため、噛むたびに歯にピタッとくっついていく。そのため縁の隙間がなく虫歯になりにくい。
デメリット
金色がやや目立つ
おすすめ
強度が高く虫歯になりにくいため、セラミックと同じくらいおすすめの素材です。下の歯に入れると目立つため下の歯はセラミックがおすすめですが、上の歯の特に一番奥歯は最も力がかかるため場合によってはセラミックよりもジルコニアか白金加金がおすすめです。
費用
165,000円(税込み)
金価格により変動します。
回数
2回。削って型取りで1回、被せ物をつけるので1回がスタンダードな処置。場合によって虫歯が大きい場合は型取りまでに数回かかる場合や根の治療が必要な場合もあります。
仮歯代(5,500円)が別途かかります。
被せものが入るまでに歯の保護をする役割で一時的につける仮歯。歯の保護以外にも、見た目の確認や機能の確認を行う目的もあります。根の治療を行う際や、機能の確認などで場合によっては長期間つけることもあります。
費用
5,500円(税込み)
場合によって2本の歯を連結することがあります。その際にかかる費用です。また、ブリッジという被せ物の場合にもかかる費用です。
費用
一箇所 11,000円(税込み)
歯がない場合に両脇の歯を支えとして、橋のように被せるもの。自費治療で当院にて行っているものはジルコニア、メタルボンドのいずれかです。
費用
それぞれの1本分の値段かける本数分とクラウン連結料
例 ジルコニア(フルジルコニア)3本
132,000×3+11,000×2=418,000円
当院における被せ物の保証は5年間です。
以下の場合保証が有効となります。
・定期的にメインテナンスに通われている場合(最長でも1年に一回)
・噛み締めがある場合はナイトガードを装着されている場合
いかがでしたでしょうか?かなり色々と種類があるので迷われたかもしれません。治療の際に詳しくご説明するのでご希望の場合はお気軽にご相談ください。
新潟市中央区上大川前通り6番町1195-1
アサオ歯科医院
痛みのない快適な治療とおもてなしの時間を目指しています。
虫歯や歯周病にならないような予防に力を入れています。また、お口の衰えから全身の不調につながらないように口腔機能の管理や訓練も日々行っております。
各種保険診療の他にもセレック、セラミック、インプラント、ホワイトニング、歯周組織再生療法等もおこなっております。
詳しくはお問合せページもしくは電話にてお問合せ下さい。
一覧に戻る