親知らず抜いたほうがいいですか?
これはよく聞かれることがあります。
これには様々な考えがあるので、ケースバイケースといえます。残しておくリスクと、残しておくメリットまた抜くことによるリスクについて記載します。
・症状が繰り返しでる場合がある
親知らずはそれ以外の歯と比べて周りの歯ぐきと歯の間が空きやすく、食べかすが入りやすい傾向にあります。そのため汚れが原因で腫れる事があります。智歯周囲炎といいます。智歯とは親知らずのことです。このような症状を繰り返すような場合は抜いたほうがいい状態です。
・隣の歯を虫歯にしてしまう場合がある
7番目の歯の後ろ側は親知らずが接していますが、通常の歯よりも歯ぐきの隙間ができやすく、また磨きにくいので汚れが溜まり虫歯になりやすいです。
・加齢とともに抜きにくくなる
加齢とともに骨が固くなるので、抜くとしたら早い段階のほうがいいです。
・歯の移植に使える
歯の移植をご存じでしょうか?
例えば6番目歯が抜かなくてはいけなくなった場合、親知らずを抜いてその部位に移植することができます。歯の周りの歯根膜という膜に細胞がいてそれが抜いた部位にくっつくことで生着します。
このような場合に親知らずは使えるのでそのためにあえて抜かずにとっておくという考えも近年はあります。
ただし移植に使えるのはまっすぐ生えている場合ですので、横向きの場合は適応外です。
・咬み合いがある場合は咬む能力が増す
上下で咬みあいがある場合は咀嚼能率(どのくらい嚙み砕けるかを表す能力)が上がります。
このような残しておくメリット、デメリットがあります。
次に考えなければならないことは、抜くことによるリスクです。
・しびれが出る場合がある
親知らずの生えている位置によっては神経が近いもしくは接しているような場合があります。このような場合はもちろん細心の注意を払って抜きますが、抜歯時に神経を傷つける可能性がゼロではありません。
レントゲンから神経が近いと認められるケースではCTをとって3次元的に確認する場合があります。
もし仮に神経が傷ついたような場合は一時的に抜いた側の顔の表面の感覚が一時的に違和感出る場合があります。当院は口腔外科専門医が診療を行っています。そのような場合でも回復できるように適切な治療を行いますのでご安心ください。
・腫れや痛みが一時的にでる場合がある
抜いた2~3日は個人差ありますが、場合によっては大きく腫れたり多少痛みがでる場合があります。
このような場合はしっかりと痛み止めをお出ししていますので、それを飲むことで和らげることができます。
仕事や学業で腫れてはいけないような時期は避けて抜くことをおすすめします。
当院は毎月1回土曜日に口腔外科の日を設けています。また、それ以外の日でも抜歯はおこなっています。
詳しくはこちらをご覧ください。
口腔外科日について
いかがでしたでしょうか?一概に抜くといっても様々な観点から考える必要があります。親知らずについて気になるかたはお気軽にお問合せ下さい。
新潟市中央区上大川前通り6番町1195-1
アサオ歯科医院
痛みのない快適な治療とおもてなしの時間を目指しています。
虫歯や歯周病にならないような予防に力を入れています。また、お口の衰えから全身の不調につながらないように口腔機能の管理や訓練も日々行っております。
各種保険診療の他にもセレック、セラミック、インプラント、ホワイトニング、歯周組織再生療法等もおこなっております。
詳しくはお問合せページもしくは電話にてお問合せ下さい。
一覧に戻る